Products製品情報

ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)
NOVADURAN™ ノバデュラン™
NOVADURAN™(ノバデュラン™)は、三菱ケミカルのポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)の商品名です。
PBT樹脂は、テレフタル酸(TPA)と1,4-ブタンジオール(1,4-BG)を重縮合して得られるポリエステル樹脂です。
電気的特性、耐薬品性、成形性、着色性等に優れています。特長を活かし、近年特に電気・電子分野、自動車分野、高機能フィルム等の材料としてご採用いただいております。

特徴

機械的特性が優れています。
耐熱性が優れています。
結晶化速度が大きく、流動性も良好で、成形性に優れています。
吸水率が非常に小さく、寸法安定性が良好です。
表面光沢に優れ、着色性も良好です。
耐油性、耐溶剤性に優れ、ほとんどの薬品に侵されません。
電気的性質に優れています。
摩擦・摩耗特性に優れています。
優れた難燃グレードの供給が可能です。

基礎物性表/標準成形条件表

区分 難燃性 用途 特徴 グレード UL94 PDF
強化 難燃 射出  GF30%, 耐トラッキング, 非ハロゲン SEF-530 V0 (0.75㎜) all color
強化 難燃 射出  GF30%, 耐トラッキング 5010GN1-30AM2 V0 (0.71㎜) all color
強化 難燃 射出  GF30%, 耐トラッキング 5010GN6-30M8AM V0 (0.38㎜) all color
強化 難燃 射出  GF30%, 耐トラッキング, 薄肉難燃 5010GN6-30M8X V0 (0.25㎜) 黒限定 (0.3㎜) all color
強化 難燃 射出  GF15%, 耐トラッキング, 耐加水分解 5010GN6-15TS V0 (0.71㎜) all color
強化 難燃 射出  GF30%, 耐トラッキング, 耐加水分解 5010GN6-30TS V0 (0.71㎜) all color
強化 難燃 射出  GF30%, 低反り, 低比重 5710GN1-30 V0 (0.75㎜) all color
強化 難燃 射出  GF15%, 低反り 5710GN6-15 V0 (0.75㎜) all color
強化 難燃 射出  GF15%, 低反り, 低比重 5810GN2-15 V0 (0.75㎜) all color
強化 難燃 射出  GF15%, 低反り, 低比重, 良外観 5817GN2-15L V0 相当
強化 難燃 射出  GF30%, 低反り, 低比重, 良外観 5817GN2-30 V0 (1.5㎜) all color
強化 難燃 射出  グローワイヤー対応(GWIT) 5830GN6-40 V0 (0.3㎜) all color
強化 難燃 射出  GF15%, 耐トラッキング, 非ハロゲン SEF-515T V0 (0.75㎜) all color
強化 徐燃 射出  GF40% 5810G40 -
強化 徐燃 射出  GF30%, 低反り, 低比重, 耐加水分解 5810G30X4 -
強化 徐燃 射出  GF30%, 低反り, 低比重 5810G30 HB
強化 徐燃 射出  GF15%, 低反り, 低比重 5810G15 -
強化 徐燃 射出  GF40%, 低反り, 良外観 5710F40 -
強化 徐燃 射出  GF30%, 低反り, 低比重 5820G30HS -
強化 徐燃 射出  GF30%, 低反り, 低比重 5820G30H -
強化 徐燃 射出  GF30%, 低反り, 低比重 5820G30M -
強化 難燃 射出  GF15% 5010GN1-15 AM V0 (0.71㎜) all color
強化 難燃 射出  GF15%, ソフト 5010GN1-15-8S V0 (0.71㎜) all color
強化 難燃 射出  GF15%, 耐トラッキング 5010GN6-15M8 AM V0 (0.75㎜) alll color
強化 難燃 射出  GF15%, 耐トラッキング, 薄肉難燃 5010GN6-15M8X V0 (0.3㎜) all color
強化 徐燃 射出  GF30%, 良外観低反り 5308G30MG -
強化 徐燃 射出  MD強化, 低反り良外観 5308FDV-K2D -
強化 徐燃 射出  GF45% 5010G45 HB
強化 徐燃 射出  GF30% 5010G30 HB
強化 徐燃 射出  GF30%, 耐衝撃 5010GT30 HB
強化 徐燃 射出  GF30%, 耐ヒートショック 5010G30TZ HB
強化 徐燃 射出  GF30% 5010G30X4 HB
強化 徐燃 射出  GF30%, 耐加水分解 GTS-530 -
非強化 徐燃 射出  ソフト 5510R 1 -
非強化 徐燃 射出  良流動 5010R5 L2 HB
非強化 徐燃 射出  標準 5010R5 HB
非強化 徐燃 射出  靭性 5010R3 2 HB
非強化 徐燃 射出  ハイサイクル 5010CR2 HB
非強化 徐燃 押出 ソフト 5510S HB
非強化 徐燃 押出 ソフト 5505S HB
非強化 徐燃 押出 高粘度 5026 -
非強化 徐燃 射出  耐衝撃 5010TR XA HB
非強化 難燃 射出  - 5010N5 V2 (0.81㎜) all color
非強化 難燃 射出  - 5010N6 3X V0 (0.71㎜) all color
強化 徐燃 射出  GF15%, 耐加水分解 GTS-515 -
強化 徐燃 射出  GF15%, 耐ヒートショック 5010GT15X HB
強化 徐燃 射出  GF15%, 耐衝撃 5010GT15 HB
強化 徐燃 射出  GF15% 5010G15 HB
非強化 難燃 射出  CTI(PLC=0), 耐トラッキング, 非ハロゲン SEF-500T V0 (0.75㎜) all color
非強化 難燃 射出  CTI(PLC=0), 低反り, 耐候, 高衝撃 5710N1TXY V0 (0.74㎜) 黒限定
非強化 難燃 射出  - 5010N7A V2 (1.5㎜) all color
非強化 徐燃 押出 高粘度 5020 -

ご使用のアドバイス

ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂の物性について

ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)とはテレフタル酸と1,4-ブタンジオール(又は1,4-ジヒドロキシブタン)を基本原料とする重縮合反応により製造される結晶性樹脂で、下記高分子構造を有しています。

全般的な物性(機械的、熱的、電気的、寸法精度、強アルカリを除く耐薬品、成形表面光沢、着色性、難燃化可能、等)のバランスに優れる上、結晶化が速く溶融流動性に優れるためハイサイクルの射出成形が可能です。一方、耐熱水性(耐加水分解性)が劣る、結晶化による成形品のヒケ(冷却時の収縮でへこみが生じる現象)や反りが発生しやすいという短所もあります。以上の特徴を持つPBT樹脂は、電気・電子部品、自動車部品等に利用されています。

ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂の成形について

ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)は、耐熱性・耐薬品性・匂いバリヤ性・耐ピンホール性・食品衛生性・加工性(深絞り・賦形性)等に優れることから、射出成形用途だけでなく、押出成形によりフィルムやチューブの形状に加工され、食品や液体の包装、紙や金属とのラミネート(積層)、シュリンク(収縮)フィルム、保護チューブ、化粧鋼鈑などの用途にも使用されています。

ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂の乾燥性条件について

ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)を吸水状態で成形すると加水分解による物性低下を引き起こすため乾燥は不可欠です。但し、過度な乾燥を行った場合には熱分解を引き起こすため吸水率0.03%以下の適正な水分管理(0.03%以下)が重要となります。吸水率0.03%以下とするために推奨される代表的な熱風乾燥条件は、140℃で4~6時間又は120℃で5~8時間ですが、グレードにより異なることがあります。グレード毎の熱風乾燥条件については、ホームページ基礎物性表に情報を掲載しております。ホームページに掲載が無いグレードについては、担当営業までお問合せください。また、乾燥後の大気中の放置により吸湿するので、乾燥後は30分以内の成形が推奨されます。

*乾燥に際して、適切な局所排気を行ってください。

【解説】 結晶性樹脂と非晶性樹脂の特徴について

(1)高分子における結晶化とは
高分子(ここでは原理説明のために線状高分子を前提とします。)の結晶化とは、低分子の結晶(例:砂糖)やイオン性物質の結晶(例:食塩)では分子又はイオンが規則的に並んで結晶を構成する現象(図1参照)であるのに対して、ある与えられた条件、例えば、射出成形における溶融状態からの冷却条件、あるいは溶液状態からの濃縮条件等の下で、鎖状の高分子の一部が集合して部分的に同一方向に並んだ束を構成する現象(図2参照)です。また、高分子が結晶化を起こす場合、こうした結晶領域以外の不定の分子配置をとる非晶領域が通常共存します。

【図1】低分子又はイオン性物質の結晶の模式図(単純立方格子の例)
青色は分子又はイオンを、灰色は結晶格子(仮想的な概念)を、それぞれ表す。
X, Y, Z軸方向に、同一の結晶格子が規則的に続く。
【図2】結晶性樹脂の模式図)
青色は結晶領域を、灰色は非晶領域を、それぞれ表す。
結晶領域では、高分子鎖が同一方向の束をなす。
非晶領域では、高分子鎖は不定の配置をとる。

いずれの結晶化も、分子、イオン又は高分子連鎖の繰返し単位(モノマー単位)が、分子間力やイオン結合を駆動力として熱力学的に最も安定な配置をとろうとする現象である点が共通しています。しかし、高分子の場合は、モノマー単位が高分子連鎖で束縛されているため重合される前のモノマー(低分子)よりも自由な配置をとる可動性が低下している点が本質的に異なっています。この高分子特有の分子の可動性低下が、非晶領域が残る原因です。更に、結晶領域の比率(「結晶化度」)や個々の結晶領域の大きさ(「結晶サイズ又は結晶子サイズ」)は成形条件に大きく依存するものとなります。

高分子の溶融又は溶液状態では高分子鎖は基本的に非晶性ですが、冷却や濃縮が進むにつれて、分子間力(引力)の効果が顕著となるので結晶化が進みます。但し、高分子の溶融又は溶液状態のいずれにおいても、冷却や濃縮が進むにつれて、低分子の系に比べて粘度が極めて大きくなるというもう1つの特徴があります。この粘度増大の効果により、結晶化が進む前に固化してしまうことが現実には生じます。従って、一般に、ゆっくりとした冷却や濃縮により、高分子鎖が再配置する時間を長くとることにより、結晶化度は高まります。ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)やポリフェニレンエーテル樹脂(PPE樹脂)のような非晶性樹脂は、結晶化が遅いので非晶性のまま固化しやすい材料と理解できます。

(2)高分子の結晶領域の性質
結晶領域は強い分子間力による稠密な構造を有するため、一般に非晶領域に比べて、高い熱軟化温度と弾性率、低い線膨張係数と吸水率(即ち、温度と湿度による寸法変化の低下)を示します。この内、熱軟化温度については、非晶領域ではモノマー単位構造の剛直性(分子構造の可動性又は柔軟性の小ささ)に相関するガラス転移温度(Glass transition temperature;Tgと略記)にほぼ一致するのに対して、結晶領域ではTgよりも高温である融点(Melting temperature;Tmと略記)に一致します。

従って、樹脂成形品においては、一般に結晶化度を増大させると上記の物性については好ましい方向に動きます。但し、非晶領域中に分散している結晶領域は、弾性率の差に起因して外力による応力集中点として働くので、一般に結晶化度の増大により樹脂成形品の靱性は低下し脆化の方向に動きます。また、靱性は、結晶化度が同じ場合、結晶サイズを小さくすることにより改善されます。

(3)高分子の非晶領域の性質
樹脂成形品における非晶領域は、硬くて熱軟化しにくい結晶領域をいわばフィラー(Filler;充填される強化材)として含有するマトリックス(Matrix;連続相)として機能します。非晶領域の熱的性質は前記Tgに支配されますが、機械的物性に関しては靱性(強靭さ)を理解することが重要です。

Tgよりも低温においては、外力(引張り・曲げ・圧縮・ねじりなどの応力、重力による自重変形)を受けた非晶領域は、まず可逆的な弾性変形を生じます。これは、外力を除去すれば復元する範囲の比較的小さな変形であり、無機ガラスのように硬く脆い材料においても観察される現象です。しかしながら、靱性とは、弾性変形を超える大きく非可逆的な変形(塑性変形)をどの程度許すかに依存しています。こうした塑性変形の本質は、粘性流動、即ち、互いに絡み合った高分子鎖が非可逆的にずれながら配置を少しずつ変えることにより外力のエネルギーを熱として散逸し、材料全体として破断に耐えて変形していく過程です。

塑性変形が破断に至るきっかけは微小なクラック(亀裂)又はボイド(空隙)の発生です。理想的な非晶領域、つまり異物や不均質構造(結晶領域や粗密のゆらぎ)など応力集中要因を含まない場合を仮定すると、クラック又はボイドの発生原因として、①高分子末端、②高分子鎖の絡み合いのほどけ、③高分子鎖の切断の3つが考えられ、いずれも変形の途上で分子レベルの非常に微小なボイドの発生源となります。これら3要因の内、①と②は分子量が大きいほど抑制されます。これは、分子量が大きいほど(長いほど)単位重量当たりの分子末端数は減少し、かつ、絡み合いはほぐれにくくなるためです(例:ゆで上がった麺が長いほど全体としてほぐれにくくなることから類推できます)。つまり、分子量が大きいほど靱性的には有利になります。

上記③の高分子鎖の切断については、上記②の絡み合いの観点とも関連しますが、高分子鎖の硬さ(モノマー単位構造の剛直性)が1つの要因となります。つまり、高分子鎖が柔軟な場合、互いの絡み合いを解消することなく全体としての変形に追随しやすいですが、剛直な場合は可動性が低下するので変形に追随できずに絡み合い点に応力が集中しやすくなる結果、高分子鎖の切断が生じやすくなると考えられます。高分子鎖の剛直性は、これが大きいほど非晶領域の弾性率は増大する、熱的性質としては前記Tgを上昇させる(熱軟化温度を高める)が溶融流動性の低下(溶融粘度が上昇し成形性悪化)をもたらす、溶融流動性を高めるために分子量を小さくすれば前記の通り靱性的には不利になる、といった実用的に相反する複雑な挙動を引き起こす要因といえます。

(4)結晶性樹脂と非晶性樹脂
線状高分子は、冷却や濃縮の条件を選べば結晶化する能力を基本的に持っています。しかしながら、通常「結晶性樹脂」とは、射出成形や押出成形などの通常の成形条件において、実用的に好ましい物性バランスを示す程度に結晶化が進行する樹脂を意味します。逆に「非晶性樹脂」とは、そうした成形条件において結晶化がほとんど進行しない樹脂を意味します。

「結晶性樹脂」であるエンプラとしては、ポリアミド樹脂(PA樹脂)、ポリアセタール樹脂(POM樹脂)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)等が挙げられ、溶融流動性及び耐薬品性が良好、ガラス繊維等のフィラーによる補強効果(弾性率、強度、耐熱性を向上する効果)が大きい、といった特徴を持ちます。

「非晶性樹脂」であるエンプラとしては、ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)、ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE樹脂)、ポリアリレート樹脂(PAR樹脂)等が挙げられ、透明性を有する、異方性と成形収縮が小さい、といった特徴を持ちます。